HOME
産後の骨盤の歪みについて
2025年3月23日

こんにちは!
産後の痛みケア専門家
理学療法士の石田凪沙です
産後の骨盤は歪みやすい。
放置してたら歪んだまま固まるよ。
よく言われていることですね。
これ、間違いです。
- 妊娠・出産の影響で骨盤が歪むことはない。
- 歪んだまま固まることもない。
骨盤の歪みは妊娠・出産が直接影響しているわけではなく、
普段の生活や身体の癖によって現れます。
もちろん、妊娠すると骨盤は一時的に緩みます。
でも、産後全てのママの骨盤が歪むということはないんです。
『産後だから歪む』
のではなく、
『普段の身体の癖の積み重ねで歪んでいく。』
ということです。
『身体の癖』
例えば・・・
- 足を組む
- 腕を組む
- 立つときに片側ばかりに体重を乗せる
- ベビーを抱っこする腕がいつも同じ
などです。
日頃のちょっとした自分でも気づいていない動きに身体の歪みは蓄積されていきます。
でもね、逆にいうと全く癖がない人はいないし、
100%歪みがない人もほぼいません。
人間みんな、どこかしらが歪んでズレている。
それでも、全く痛みがない人もいます。
つまりは、歪みがあるかどうかは問題ではないんです。
『骨盤が歪んでいる=悪』ではないということです!
大事なのは、
その歪みが痛みや不調に繋がっているのか。
もしくは、今後痛みが引き起こされる可能性があるのかどうか。
です!
もしも、その骨盤の歪みが痛みの原因になっているとしたら、
歪みの原因(身体の癖)を見直して
改善する必要があります。
まず、
今の骨盤の歪みはどんな感じ?
それは痛みに繋がりそう?
そんな視点で身体を見てくれる専門家を訪ねて産後の骨盤ケアをしてくださいね。
香川ママ!
しっかり骨盤ケアをしたいママは
サロンにてお待ちしています。