尿もれあるママに多い7つの共通点

こんにちは!

産後の痛みケア専門家

理学療法士の石田凪沙です🌷𓈒𓂂𓏸

産後、尿もれある。。。

そんなママにある

7つの共通点

これ、やっちゃっていませんか??

チェックしてくださいね。

産後の尿もれが起こりやすい7つ

①便秘

②重いものを持つ

③走る・ジャンプ

④体重が一気に増える

⑤大きな声を出す

⑥おしっこでいきむ

⑦ガードルを履いている

共通点
便秘

便が溜まることでお腹が重くなることで、骨盤底に負担がかかるから。

共通点
重いものを頻繁に持つ

子どもやそれ以外の重いものを頻繁に持つこと。

息を止めがちになり、お腹に圧が加わるから。

共通点
走る・ジャンプ

子どもと走ったり、ジャンプしたりしていませんか?

ジャンプの衝撃で骨盤底に負担がかかります。

共通点
体重が一気に増える

上半身やお腹に増えた脂肪の重さが骨盤底に負担になります。

共通点
大きな声を出す

大きな声を出す際にお腹に圧がかかり、骨盤底に負担になります。

共通点
おしっこでいきむ

いきむ動作が骨盤底に負担になります。

共通点
ガードルを履いている

ガードルでお腹を押し付けると骨盤底に負担がかかります。

これら7つの原因の共通点は

【お腹に圧が加わり】

【骨盤底に負担をかける】こと。

お腹の一番下にあるのが骨盤底

『骨盤底筋群』です。

産後はただでさえ弱っている『骨盤底筋群』にさらに負担をかけてしまうと

『尿もれ』を引き起こしてしまいます。

あなたもやってしまっていませんか?

産後の生活を振り返ってみてくださいね。

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる